Euro Pleasure International
ロンドンから北へ300km。中世の面影を残す街、ストックポート。EPIの歴史は、この街から始まる。
1961年、地元の街に残る伝統的な技法に、当時の最新技術を導入し、安全性の高いレジャー用のガスストーブとランタンの生産を開始した。【Euro Pleasure International】 の頭文字をとり、ここにブランドEPIが誕生した。
月日は流れ1973年、世界に先駆け【セルフ・シーリング・セーフティ・バルブ】を発表。これは、カートリッジに直接バーナーを取付け、カートリッジそのものを基台として使用することを可能にした。そのため、今までにないコンパクトなガスストーブの設計が可能となった。
1974年には、アウトドアユースにコンセプトを絞ったレジャー用アイテムをラインナップ。
1975年には、バックパッカーストーブを発売。軽量でコンパクトに設計されたバックパッカーストーブは、それまでの概念を一新し、各国の山岳遠征隊や冒険家の賞賛を得てベストセラーとなる。
1994年から、日本国内での製造を開始。
国内生産になり、MADE IN JAPAN だからこそ実現できる高い安全性と機能性を兼ね備え、現在に至る。
1975年発売のバックパッカーストーブ
冒険家・植村直己さんの遠征をサポート
History of EPIgas®
時代ごとに革命を起こしてきた
EPIgas®ストーブの一端をご紹介
| Made in England | |
|---|---|
| EPIできごと | EPIgasがサポートした主な海外遠征隊 |
| 1961 | |
| イギリスでEPIgas創設 | |
| 1973 | |
| 世界に先駆け【セルフ・シーリング・セーフティ・バルブ】を発表 | |
| 1975 | |
| イギリスでBP型コンロ発表 | |
| 1978 | |
日本でBP型コンロ発売![]() |
・インドヒマラヤ・ヌン東稜(7135m)明治学院隊 ・ダウラギリ(8167m)群馬岳連 ・ダウラギリ(8167m)カモシカ同人隊 |
| PS型コンロ発売 | |
ランタンオート/ランタンスタンダード発売![]() |
|
| 1979 | |
|
・インドヒマラヤ・クン(7077m)日本山岳会東海支部 ・カラコルム・シアカンリ(7422m)五大氷河踏査 京都カラコルムクラブ ・チョモランマ(8848m)日本山岳会 ・カンチェンジュンガ(8598m)山岳同志会隊 ・冬季エベレスト(8848m)植村直己隊 |
|
| 1980 | |
|
・シシャパンマ(8012m)女子登攀クラブ隊 ・アンナプルナⅠ峰南壁(8091m)イエティ同人隊 |
|
| 1981 | |
|
・チョゴリ(8611m)日本山岳協会隊 |
|
| 1982 | |
|
・ナンガパルパット(8125m)山岳同志隊 ・アコンカグア南壁(6959m)長谷川恒男隊 ・エベレスト(8848m)山岳同志会隊 |
|
| 1983 | |
|
・ローツェ(8516m)カモシカ同人隊 ・冬季エベレスト(8848m)カモシカ同人隊 ・ナムチャバルワ(7782m)中国登山協会隊 |
|
| 1984 | |
|
・ナムナニ(7694m)日中友好ナムナニ峰合同隊 |
|
| 1985 | |
| EPI Twin発売 |
・ギャラペリ(7294m)日本ヒマラヤ協会隊 |
| 1986 | |
| BPSストーブ発売 | |
| PGB発売 | |
| 1987 | |
| PSSストーブ発売 | |
| BPランタン発売 | |
| 1988 | |
| BPSAストーブ発売 |
・チョモランマ(8848m)中国、日本、ネパール、チョモランマ/サガルマータ友好登山隊 ・カンチェンジュンガ(8598m)ヒマラヤ同人隊 ・マナスル(8163m)・マカルー(8463m)ヒマラヤ同人隊 |
| PSSAストーブ発売 | |
| BPランタンオート発売 | |
アルパインストーブ発売![]() |
|
| 1989 | |
| アルパインストーブオート発売 |
・チョモランマ(8848m)HAJチョモランマ登山隊 ・ガッシャーブルムⅡ峰(8035m)イエティ同人隊 |
| マイクロスーパーランタン発売 | |
| ランタンスタンダードLFA/ランタンオートLFA発売 | |
| オートマチックヒーター・LFA/ヒータースタンダード・LFA/ヒーターL.B.発売 | |
| 1990 | |
| マイクロスーパーストーブ/マイクロスーパーストーブオート発売 |
・チョゴリ(8611m)横浜市日中友好チョゴリ峰登山隊 ・トランゴ(6294m)京都岳人クラブ隊 ・レーニン(7134m)日本山岳会パミール登山隊 ・ナンガ・パルパット(8125m)川崎市教育登山隊 ・ダウラギリⅠ峰(8167m)女子登攀クラブ隊 ・ブロードピーク(8047m)日本ブロードピーク登山隊 ・エベレスト(8848m)G登攀クラブ隊 |
| APS/APSAストーブ発売 | |
| 1991 | |
|
・インドヒマラヤ・ヌン(7135m)日本ヒマラヤ協会隊 ・ナムチャバルワ(7782m)日本、中国合同登山隊 |
|
| 1992 | |
|
・ブロードピーク(8047m)日本ブロードピーク登山隊 ・ガッシャーブルムⅠ峰(8068m)雲表倶楽部隊 |
|
| 1993 | |
|
・ナンガパルパット(8125m)日本教員登山隊 ・チョモロンゾ(7816m)立教登山隊 ・冬季サガルマータ南西壁(8848m)群馬山岳連盟隊 |
|
| Made in japan | |
| 1994 | |
| 日本国内での開発・製造を開始 |
・K2(8611m)同人パイネニアンブ ・バギラティ(6459m)日本バギラティ登山隊 ・ダウラギリⅠ峰(8167m)同人シルバー |
| BPS-Ⅱストーブ/BPSA-Ⅱストーブ発売 | |
| PSS-Ⅱストーブ/PSSA-Ⅱストーブ発売 | |
| APS-Ⅱ/APSA-Ⅱストーブ発売 | |
| 1994 | |
| マイクロスーパランタンオート-Ⅱ発売 |
・マカルー(8463m)日本山岳会マカルー登山隊 ・エベレスト(8848m)日本大学隊 ・ダウラギリⅠ峰(8167m)同人チーム’84 ・シシャパンマ(8027m)Y.M.S.タートル倶楽部 ・チョー・オユー(8201m)法政大学隊 ・カンチェンジュンガ(8598m)ガイアアルパインクラブ |
| ランタンオートLFA-Ⅱ発売 | |
| GSSAストーブ発売 | |
| 1996 | |
| CSS/CSSAストーブ発売 |
・K2(8611m)日本山岳青年部K2登山隊 ・ブロードピーク(8047m)江北山の会 ・メルー峰(6660m)松本クライミングメイトクラブ ・梅里雪山峰(6470m)京都大学日中友好合同学術登山隊 ・コンデリ(6011m)JR東日本山岳会 ・エベレスト(8848m)ノエビア・エベレスト登山隊 |
| ハイブライトランタンオート発売 | |
| 1997 | |
| CSSA-Ⅱストーブ発売 |
・K2(8611m)日本山岳会東海支部K2学術環境登山隊 ・クーラ・カンリⅡ峰(8167m)日本山岳会青年部隊 ・サガルマータ南西壁(8848m)SSサガルマータ南西壁遠征隊 |
| 1998 | |
| SBランタンオート発売 |
・ナンガ・パルパット(8125m)太陽と風の会 ・ブロードピーク(8047m)江北山の会 ・ダウラギリⅡ峰(8167m)札幌ダウラギリⅡ峰登山隊 ・アマダブラム(6812m)ネパールアマダブラム登山隊 ・K2(8611m)G登攀クラブK2登山隊 |
| 1999 | |
| BPS-Ⅲチタンストーブ/BPSA-Ⅲチタンストーブ発売 |
・ローツェ(8516m)小西浩文ローツェエクスペディション ・ナンガ・パルパット(8125m)小西浩文ナンガ・パルパット登山隊 ・ガッシャーブルムⅡ峰(8035m)江北山の会ガッシャーブルムⅡ峰登山隊 ・メコン川源流航行踏査日・中合同メコン川源流航行踏査隊 ・シシャパンマ(8012m)シシャパンマ登山隊 ・マナスル北峰(7157m)マナスル北峰登山隊 ・マナスル(8163m)マナスル峰冬季登山隊 ・チョモランマ(8848m)東北海登研チョモランマ2000登山隊 |
| BPSA-Ⅲストーブ発売 | |
| 2000 | |
| PSSA-Ⅲストーブ発売 |
・チョー・オユー(8201m)イエティ同人西暦2000チョー・オユー 登山隊 ・チョモランマ(8848m)法政大学チョモランマ登山隊 ・シシャパンマ(8012m)小西浩文EXPEDITION2000 ・K2(8611m)中国K2遠征隊 ・風雪の聖地アンデス縦断4000キロ |
| APSA-Ⅲストーブ発売 | |
| 2001 | |
| STRAストーブ発売 |
・スパンティーク(7027m)埼玉2001登山隊 ・ローツェ(8516m)明治大学登山隊 |
| 2002 | |
|
・エベレスト(8848m)イエティ同人エベレスト登山隊 |
|
| 2003 | |
| REVO-3500ストーブ発売 |
・アンナプルナ(8091m)明治大学アンナプルナ登山隊2003 ・エベレスト(8848m)EVEREST 2003MIURAプロジェクト ・西崑崙(6355m)東海大学西崑崙登山隊 |
| 2004 | |
| ATSチタンクッカー発売 |
・地球縦回り一周の旅 21世紀冒険プロジェクト ・マナスル(8163m)日本山岳会事業委員会2005年隊 |
| 2005 | |
| SPLITストーブ発売 |
・ムスターグ アタ(7546m)シブリン(6543m)2005ヒマラヤ登山隊 ・地球縦回り一周の旅 カナダ編 ・チョモランマ(8848m)日・中友好チョモランマ女子合同医学登山隊 ・チョモランマ(8848m)AGチョモランマ公募登山隊 |
| 2006 | |
| REVO-3700ストーブ発売 |
・K2(8611m)東海大学K2登山隊 ・マナスル(8163m)日本山岳会有志・ヒマラヤ登山隊 ・シスパーレ(7611m)パキスタン クライミング チーム |
| 2007 | |
| MBランタン発売 |
・チョモランマ(8848m)AGチョモランマ公募登山隊 ・チョモランマ(8848m)ミウラ チョモランマ 2008 プロジェクト |
| 2008 | |
| NEOストーブ発売 |
・チョモランマ(8848m)チョモランマガイド登山隊2008 ・チョモランマ(8848m)神奈川大学チョモランマ遠征登山隊 |
| 2009 | |
| BPS-Ⅲストーブ発売 | |
| 2011 | |
| QUOストーブ発売 |
トップページへ




